コーキングとシーリングは何が違う?外壁塗装を検討中の方は必見!
塗装の専門用語、難しくてよく分かりませんよね。
分からないまま工事をお願いするのは不安、という方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、“外壁塗装を検討するようになったキッカケ”の一つとして非常に多くあげられる「コーキング」や「シーリング」についての違いとその役割をご説明します。
ぜひ参考にしてください。
□コーキングとシーリングはどう違う?
コーキングとシーリングは、名称がよく似ているため違いがよく分からない、と混乱される方が多いです。
ですが結論から言うとコーキングとシーリングの違いは、はっきりとは決められていません。
両者の違いを細かく分けるとすると、コーキングは目地に詰め物をすることで、シーリングは防水目的の詰め物をすること、と言う様に使い分けされます。
ですので、どちらも隙間に充填材を注入して密閉状態にするという役割は変わりません。
そのため、外壁塗装を依頼するときは、どちらの名称を使っても伝わるのでご安心ください。
□コーキング材(シーリング材)の役割とは?
以下より、コーキング材(シーリング材)の役割をご紹介します。
1つ目は、サイディングボードやALCパネルなどの外壁材同士の隙間を埋める防水目的の役割です。
ALCパネルやサイディングボードを使用する場合は、外壁材の張り合わせや開口部の廻り(窓・ドア)に、どうしても隙間(溝)が生じてしまいます。
隙間(溝)をそのままの状態にしてしまうと、汚れが溜まったり、雨水が浸入したりして、外壁材内部や建物の躯体の寿命を縮めてしまう可能性があります。
すると、外壁塗装工事以外のより大掛かりな工事が必要になってしまうケースもありますので、コーキング材(シーリング材)を施しておくことは大変重要になります。
2つ目は、外壁材のひび割れを防止することです。
コーキング材は、基本的にシリコンやポリウレタンなどの樹脂でできています。
そのため、コンクリートとは異なりゴムのように衝撃に対して柔軟に形を変えられます。
住宅の外壁は、目には見えませんが温度変化や建物の振動によって、一年中収縮と膨張を繰り返しています。
外壁材に隙間が無く、突き合わさった状態ですと、収縮と膨張によって、押しあったり引っ張りあったりすることで、ひび割れが生じてしまい、外壁材の破損などに繋がってしまいます。
その為、外壁の張り合わせや開口部の間に柔軟性のあるコーキング材(シーリング材)があると、クッション代わりとなって衝撃を緩和してくれるのです。
コーキング材、シーリング材が年数により経年劣化すると、見た目が悪くなり、美観を損ねてしまいますが、ALCパネルやサイディングボードなどを長持ちさせる役割をしていますので定期的なメンテナンスを心掛けるようにして下さい。
□まとめ
今回は、コーキング材とシーリング材の違い、基本的な役割をご紹介しました。
当社では、屋根塗装・外壁塗装・コーキング、シーリングの打ち替えまで、専門店として長年皆様から厚い信頼を頂いております。
外壁塗装がはじめての方でも、お気軽にご相談ください(^^)