名西郡石井町浦庄K様邸③ 鼻隠し中塗り、上塗り・屋根塗装・下屋塗装・竪樋塗装・出窓塗装・雨戸戸袋塗装

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町浦庄K様邸③ 鼻隠し中塗り、上塗り・屋根塗装・下屋塗装・竪樋塗装・出窓塗装・雨戸戸袋塗装

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町浦庄K様邸の作業内容をご紹介いたします】

≪鼻隠し中塗り・上塗り≫

下塗り乾燥後、中塗りと上塗り作業へと進んでいきます。使用塗料は外壁で使用した塗料「アレスダイナミックTOPマイルド2液」を使用します。

鼻隠し塗装1回目「アレスダイナミックTOPマイルド2液」塗装中
鼻隠し塗装1回目・塗装後
鼻隠し塗装1回目・塗装後
鼻隠し塗装1回目・塗装後
鼻隠し塗装2回目・塗装中
鼻隠し塗装2回目・塗装後
鼻隠し塗装2回目・塗装後
鼻隠し塗装2回目・塗装後
使用材料缶
≪屋根中塗り≫

続いて、屋根中塗り作業状況です。使用塗料はアステックペイント「スーパーシャネツサーモSi」。屋根用の遮熱塗料になります。

遮熱塗料には、太陽光を反射し室内の温度上昇を抑制する機能がありますので屋根材に直接塗るだけで効果があります。

また、様々なメーカーの遮熱塗料がある中で、アステックペイントのスーパーシャネツサーモSiは、遮熱無機顔料(チタン複合特殊顔料)」を配合していますので、高い遮熱効果を発揮します。

一般的には濃い色味の場合、日射反射率(遮熱性)が低くなりますが、濃い色味でも高い高日射反射を実現します。プラスα、無機顔料は紫外線にも強いため変色・退色がしにくい塗料です。シリコン塗料の中でも、最上位の耐候性があり*当店でも人気の高い塗料です。

屋根中塗り「スーパーシャネツサーモSi」塗装中
屋根中塗り・塗装後
屋根中塗り・塗装後
≪屋根上塗り≫
屋根上塗り「スーパーシャネツサーモSi」塗装中
屋根上塗り・塗装後
屋根上塗り・塗装後
使用材料缶
≪竪樋(たてどい)塗装≫

軒樋(のきどい)は経年劣化が進行していましたので新品の雨樋へ交換しました👆

軒樋撤去⇒交換後

竪樋は塗装で対応させていただきました

まず固定金具の部分には、錆止め塗料を塗装していきます。

ケレン作業
錆止め処理「アレスダイナミックプライマー」

塩ビ製の竪樋は塗装前にケレン作業を行い、表面に細かな傷をつけて塗料の付着性が良くなるように下地処理を行います。

ケレン作業
竪樋塗装1回目「アレスダイナミックTOPマイルド2液」塗装中
竪樋塗装1回目・塗装後
竪樋塗装2回目・塗装中
竪樋塗装2回目・塗装後
使用材料缶
≪下屋塗装≫

続いて、下屋(げや)塗装作業状況です。大屋根(2F)と同じ手順で同じ遮熱塗料をたっぷりと塗り重ねていきます👆

下屋下塗り「サーモテックシーラー」塗装中
下屋下塗り・塗装後
下屋中塗り「スーパーシャネツサーモSi」塗装中
下屋中塗り・塗装後
下屋上塗り・塗装中
下屋上塗り・塗装後
≪出窓塗装≫

外壁、屋根の塗装が完了しましたら、細部の出窓塗装作業へと移ります。

こちらも鉄部になりますので下地処理のケレン作業からスタートです。

ケレン作業

錆止め効果と密着性向上のため「パーフェクトプライマー」を下塗りしていきます👆

出窓下塗り「パーフェクトプライマー」塗装中
出窓下塗り・塗装後
使用材料缶

下塗り乾燥後、竪樋や鼻隠し塗装で使用した高耐候性塗料の「アレスダイナミックTOPマイルド2液」で塗装していきます。

塗料選びの際には、屋根や外壁だけに注目しがちですが、付帯部にも高耐候塗料を使用して耐用年数のバランスを合わせることが重要になります👆

出窓塗装1回目「アレスダイナミックTOPマイルド2液」塗装中
出窓塗装1回目・塗装後
出窓塗装2回目・塗装中
出窓塗装2回目・塗装後
≪笠木塗装≫

2階ベランダ廻りの「モルタル笠木」塗装作業です。

下塗りは塗装済みですので、中塗り・上塗りを高耐候性の弱溶剤2液形シリコン塗料で塗装していきます。

笠木塗装中塗り「マックスシールド1500Si」塗装中
笠木塗装 中塗り・塗装後
笠木塗装2回目・塗装中
笠木塗装雄2回目・塗装後
使用材料缶
≪雨戸・戸袋塗装≫

いよいよK様邸の外壁塗装工事も終盤に差し掛かりました(^^)

続いて雨戸&戸袋の塗装です。こちらは仕上り性を考えてスプレーガンによる吹付塗装を行いました👆手塗りに比べてきめ細やかな塗膜が形成されますので、吹付を選びました。もちろん、養生をしっかりと行い、近隣への塗料飛散が無いように施工させていただいております(>_<)

ケレン目荒し
雨戸&戸袋 「アレスダイナミックTOPマイルド2液」1回目
雨戸&戸袋 「アレスダイナミックTOPマイルド2液」2回目
雨戸&戸袋・塗装後
雨戸&戸袋・塗装後
≪完工写真≫

完工検査、チェックも無事に終わりましたので仮設足場を解体⇒建物周りの掃除を行いまして完工になります(^^♪

外壁色のネイビーグレー、2トーンカラーが目を引きます✨カラーシミュレーションを使って工事前に色選びを行いましたのでお客様からはイメージ通りの仕上りになったとお褒めの言葉をいただきました♪

私たちも大切なお家のメンテナンス工事に携わることができて本当に嬉しく思います。この度は大変お世話になりました<m(__)m>

外壁完工写真
外壁完工写真
屋根完工写真
屋根完工写真
鼻隠し完工写真
パイプ類の金具等は新品へ交換させていただきました。