板野郡藍住町K様邸③ 外壁上塗り2回目・木部塗装・雨戸塗装・雨樋交換工事
【外壁塗装工事を行っている板野郡藍住町K様邸の作業内容をご紹介します】
≪外壁上塗り2回目≫
「シャネツトップワンSi-JY」外壁上塗り2回目の作業状況です。
≪木部塗装≫
続いて木製「鼻隠し」の塗装です。(※破風板とも呼びます)
木部用の下塗り材、関西ペイントの「カンペ1液木部用下塗りHG」を使用します。木部は塗料の吸い込みが多い素材になりますので、下塗りをたっぷり塗装することで塗装の耐久性が向上します。
続いて、木部の中塗り作業です。使用塗料はアステックペイント「マックスシールド1500Si(シリコン)」。
期待耐候年数は約13年~16年。塗料選びの際には、屋根や外壁だけに注目しがちですが、付帯部にも高耐候塗料を使用して外壁塗装との耐用年数のバランスを合わせることが重要です👆
≪雨戸塗装≫
雨戸塗装の作業状況です。写真のような材質と形状(波形)の場合は、スプレーガンによる吹付塗装を行います。
刷毛やローラーで塗装できない事もありませんが、いくら丁寧に塗っても刷毛跡や継ぎ目が出てしまいますのでキレイに仕上がりません。
吹付塗装の場合、塗料が飛散するリスクはありますので、大掛かりな養生が必要になりますが、仕上りのキメが細かく、光沢感も出ますのでお客様にも大変喜んで頂いています。
錆止め効果と密着性向上の「パーフェクトプライマー」を下塗りします。
続いて、木部塗装にも使用した高耐候塗料「マックスシールド1500Si(クールホワイト)」を吹付塗装していきます。
均一な光沢が出て新品の雨戸へと生まれ変わりました✨
お客様からも「こんなに変わるのですね!!」と嬉しいお声を頂きました(^^)
≪雨樋交換工事≫
雨樋は金具が錆びていたり、年数も経過していましたので今後の耐久性も新品へ交換させて頂きました。
どうしても素材自体の劣化が進行している場合は、塗装でメンテナンスを行っても耐久性を向上させることが出来ませんので、事前にお客様と相談しながら最善な方法をご提案させていただきます。
≪おもてなし工事≫
その他、エアコンダクトのテープ巻き直しやパイプ類の固定金具の交換も行わせていただきました✨