名西郡石井町高川原K様邸① 足場組立・高圧洗浄・外壁張替工事・コーキング打ち替え
≪仮設足場組立≫
名西郡石井町高川原K様邸の外壁塗装工事が始まりました。しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解・ご協力をお願い申し上げます。
≪高圧洗浄≫
塗装工事に入る前にまずは高圧洗浄機を使って苔や藻などの汚れ、劣化した塗膜を丁寧に落としていきます。
≪before⇒after≫
≪外壁張替工事≫
ベランダ(外側)部分の外壁は経年劣化が進んでおり、雨水などの影響を受けていたことから外壁材の浮きや内部木材の腐食が多数見られました。(※現地調査の際に確認済)
こういった事から塗装でのメンテナンスが難しいと判断し、部分的に外壁材の張替工事を行います。
≪外壁材撤去≫
写真でも確認できるように透湿防水シートや下地木材に雨水が侵入していた跡が確認できます。
≪外壁材張替≫
外壁材の張替が完了です(^^)
残りの作業は外壁目地にコーキング材を充填し、新設のアルミ手摺(笠木)を取付して仕上げます。
また張替部分の外壁塗装は行わず、アクセントカラーとして取り入れます👆
≪コーキング打ち替え≫
窯業系サイディングボードの継ぎ目には、雨水の侵入を防ぐ為にコーキング材が充鎮されています。外壁塗装工事の際は、経年劣化したコーキングの打ち替え工事が必要になります。
≪ハットジョイナー補修・加工≫
↑上の写真のようにK様邸では、外壁材の目地底に取付されている“ハットジョイナー”と呼ばれる部材が通常よりも前面に出ている状態でしたので、このままでは新しく打ち替えするコーキング材に適切な厚みが付けられません💦
コーキングの耐久性にも大きく関わってきますので、既存のハットジョイナーを加工して処理させていただきました。
続いて“ボンドブレーカー”と呼ばれる緑色の専用テープを貼り付けます。
通常コーキング材の接着面は目地奥(底部)を除く、2面接着になります。一見すると、目地奥と両端の3面をきっちり密着させることのほうが良いように思われがちですが、3面接着の場合、外壁材の反りや建物の揺れに対して柔軟に対応できず、目地が動いた場合にコーキング材が切れてしまいます。
こういった不具合を防ぐ為に、ボンドブレーカーを入れて目地奥(底部)への接着を防ぎます。