名西郡石井町浦庄H様邸② コーキング打ち替え・外壁工事

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町浦庄H様邸② コーキング打ち替え・外壁工事

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町浦庄H様邸の作業内容をご紹介します】

≪コーキング打ち替え≫

外壁材(サイディングボード)の継ぎ目には、主に雨水の侵入を防ぐ為にコーキング材が充鎮されています。塗装工事前に、経年劣化したコーキング材を新しく打ち替える必要があります。

まずはカッターなどで古いコーキング材を全て撤去します。

外壁目地・コーキング撤去
コーキング撤去後

続いて“ボンドブレーカー”と呼ばれる緑色の専用テープを貼り付けます。

通常コーキング材の接着面は目地奥(底部)を除く、2面接着になります。一見すると、目地奥と両端の3面きっちり密着させることのほうが良いように思われがちですが、3面接着の場合、外壁材の反り建物の揺れに対して柔軟に対応できず、目地が動いた場合にコーキング材が切れてしまいます。

こういった不具合を防ぐ為に、ボンドブレーカーを入れて目地奥(底部)への接着を防ぎます。

≪プライマー塗布≫

マスキングテープで養生後、外壁材との接着性を向上させるためプライマーを塗布します。

外壁目地・プライマー塗布
サッシ廻り・プライマー塗布

続いて、コーキング材を外壁目地やサッシ廻りに充鎮していきます。

外壁目地・コーキング充鎮
サッシ廻り・コーキング充鎮

充鎮したコーキング材を「金ヘラ」や「ならしバッカー」で仕上げていきます。

外壁目地・コーキングならし
サッシ廻り・コーキングならし

≪after≫

コーキング施工後①
コーキング施工後②
コーキング施工後③
コーキング施工後④
使用材料缶
高耐候シーリング材「オートン超耐シーラーTF2000」
≪外壁工事≫

以前から雨水が外壁内部へ侵入していたことで、ベランダ外壁材の「出隅(でずみ)」が酷く傷んでいる状態でした。

手で触るとポロポロと剥がれるため、塗装でのメンテナンスは難しいと判断し、外壁材の交換を行いました。

出隅撤去後。透湿防水シートや柱に“雨染み”が見られました。
透湿防水シートを張替しました。

≪after≫

透湿防水シート張替後、外壁材を貼ってからコーキング材を充填し、防水処理を行いました。(※3箇所)

≪外壁下地処理≫

続いて塗装前の外壁下地処理です。

こちらもベランダの外壁になりますが、日々の紫外線雨水の影響により、外壁材の劣化が進行している状態でした。塗装の浮きが全体的に見られましたので、電動工具を用いてケレン作業(下地処理)を行いました👆

外壁材の塗装が浮いている箇所が多数見られました。
紙やすりで研磨し、外壁表面を整えました。
外壁下地処理後

≪before⇒after≫

before
after
before
after