名西郡石井町石井I様邸➁ 屋上防水工事・外壁補修部(模様吹き)・手摺さび止め・外壁下塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町石井I様邸➁ 屋上防水工事・外壁補修部(模様吹き)・手摺さび止め・外壁下塗り

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町石井I様邸の作業内容をご紹介します】

≪屋上防水工事≫

屋上の防水工事作業です。下地処理が完了したので防水工事を施工します。

まずは密着性向上と下地の吸い込みを防止するための“プライマー”を塗布します。

下塗り「プルーフロン塗替用プライマー」塗装中
下塗り・塗装後
下塗り・塗装後
使用材料缶

続いて、防水材1層目を塗布します。今回は戸建て住宅で多く使用される「ウレタン塗膜防水」を行います。

屋上防水「プルーフロンエコ」塗装中
ウレタン塗膜防水1回目・塗布後
ウレタン塗膜防水1回目・塗布後

1層目が乾燥したらウレタン防水2層目です。防水層は厚みをしっかりと付けないと耐久性に大きく影響しますので、防水材を2回塗布するのが基本になります。

立ち上がり部分はローラーや刷毛を使います。防水材がタレやすいのと、厚みをしっかり付ける事を意識して作業を進めます。

ウレタン塗膜防水2層目・塗布
ウレタン塗膜防水2層目・塗布後
ウレタン塗膜防水2層目・塗布後

続いて平場のウレタン防水2層目です。

ウレタン塗膜防水2層目・塗布
ウレタン塗膜防水2層目・塗布後
ウレタン塗膜防水2層目・塗布後
使用材料缶(平場)
使用材料缶(立上り)

最終工程は紫外線などから防水層を保護するための「トップコート」の塗装を行います👆

トップコート「プルーフロンGRトップ」塗装中
トップコート・塗装後
使用材料缶
≪外壁補修部(模様吹き)≫

外壁補修部の模様吹き作業状況です。まずは下塗りとしてエスケー化研「水性ミラクシーラーエコ」を塗装していきます。

水性ミラクシーラーエコは塗装面への付着が良く、モルタル下地への浸透性に優れているため上塗り塗料の吸い込みを防止する効果が期待できます。

模様吹き下塗り「水性ミラクシーラーエコ」塗装中
模様吹き下塗り・塗装後

下塗りが乾燥したら、現状に合わせて模様吹き(下吹き・模様吹き)を行います。

使用塗料はエスケー化研「レナラック」。

模様下吹き「レナラック」吹付中
模様下吹き・吹付後
模様吹き「レナラック」吹付中
模様吹き・吹付後

補修部の模様吹きが完了しました(^^)

これで補修跡が目立たないように下準備ができました。この後、外壁塗料の下塗り⇒中塗り⇒上塗りと3回塗りをして仕上げます。

使用材料缶
≪手摺さび止め≫

続いて、手摺の錆止め作業へと進んでいきます。まずは鉄骨のサビを落とすためのケレン作業です。

ケレン作業中
グラインダー(機械)や手作業で丁寧にサビを落としていきます。
ケレン後
ケレン後

ケレン作業後、サビ止め塗料を塗装します。

錆止め塗装「ファインプライマーⅡ」塗装中
錆止め塗装・塗装後
錆止め塗装・塗装後
使用材料缶
≪外壁下塗り≫

I様邸の建物は鉄筋コンクリートになります。コンクリート住宅は地震の耐震性や建物の耐用年数は一般木造住宅に比べて高くなりますが、築年数の経過と共にクラック(ひび割れ)などの亀裂がおこってしまいます。

鉄筋コンクリートの外壁塗装工事では、塗装前にひび割れをしっかりと補修することが大切です。雨水などによる漏水を未然に防ぐことで、建物(媒体)の老朽化を抑制することの繋がります。

外壁クラック補修中
外壁クラック補修後

外壁補修後、下塗り作業へと進んでいきます。使用塗料はアステックペイント「エピテックフィラーAEⅡ」。

“微弾性フィラー”とも呼ばれている下塗り材で、「密着性」はもちろん「塗膜に追従性」があるので軽微なひび割れは埋めてしまう下地調整も兼ね揃えた塗料です。

下塗り材にエピテックフィラーAEⅡを塗装する事で、外壁材への吸い込みが無くなりますので、中塗り・上塗りの仕上がりがより一層よくなります。

外壁下塗り「エピテックフィラーAEⅡ」塗装中
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装中
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後
使用材料缶