名西郡石井町 A様邸 屋根・外壁塗装工事施工事例一覧

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町 A様邸 屋根・外壁塗装工事

名西郡石井町A様邸 仮設足場を組立しました。

2020.10.29

数日前に近隣の方へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、26日(月曜日)に工事着工しました。

しばらくの間、皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

足場を設置すると、どうしても駐車スペースが狭くなりましたので、工事中の車両前後にはカラーコーンを設置するように致します。

名西郡石井町A様邸② 高圧洗浄(水洗い)

2020.10.29

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

10月27日(火曜日)は、高圧洗浄作業を行いました。

平板スレート瓦の高圧洗浄。洗浄前に瓦の割れや破損がないか確認を行ってから作業を進めます。必要があれば新しい瓦に交換をします。
1Fタイル調サイディングの高圧洗浄。コケや藻、外壁のチョーキング(手で触ると劣化した塗膜が手に付く)を丁寧に水洗いで落としていきます。

次回の作業内容は「シーリング」打替え工事になります。

名西郡石井町A様邸③ シーリング工事・幕板張替え 

2020.11.03

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

10月29日(木)・30日(金)・31日(土)はシーリング打替え・幕板の張替えです。

幕板(まくいた)とは、1階外壁と2階外壁のちょうど間にある化粧板のことを言います。外壁材が※窯業系サイディングの場合は、同じような窯業系素材の物がほとんどです。上下の外壁材を分けるように張ることで外観のデザインを良くする役割をします。

(※窯業系⇒セメントと木質系成分を混合して製造された人工材)

幕板を張ると美観に優れますが、外壁を伝った雨水が溜まりやすいデメリットがあります。矢印(↓)部分のシーリング材などが劣化すると、幕板の裏側に雨水が浸入し素材を傷めてしまいます。A様邸のお家では幕板の劣化が進行していましたので、部分的に大工さんに張り替えをしてもらいました。
既存幕板と新規幕板の取り合い部分です。同じような段が入ったデザインの幕板がありましたので、塗装後は気にならないように仕上ります。
南・東・北の外壁3面分の幕板を張り替えいたしました。釘穴はパテ処理後、塗装で仕上げていきます。

続いてはシーリング工事。目地・サッシ周り共に既存シーリングを全面撤去し、変成シリコンシーリングで打ち替えを行いました。

出窓シーリング撤去後。
出窓シーリング打ち替え後。
目地シーリング撤去後。
目地シーリング打ち替え後。
外壁と軒天の取り合い、特に妻側は雨風や紫外線の影響を大きく受けます。目地やサッシ以外の部分もしっかりシーリングで下地処理します。
シーリング打ち替え後。

安心工房の「おもてなし工事」。施主さんからシャッターの開閉がうまく出来ない所があるので見てほしいとのご要望を頂きました。

シャッターBOXを開けてみると・・・

スズメの巣がシャッターBOXいっぱいに詰まっていました!!!

シャッターBOXを取り外してから掃除を行い、スムーズに開閉が出来るようになりました。

普段は高所で掃除が行き届かない場所も、足場があるうちに済ませておくと安心ですね。他にも雨どいの詰まり掃除なども依頼されることが多い作業になります。塗装工事だけでなく、お客様に喜んで頂ける事や私たちで出来る事は進んでやる。安心工房のモットーです。

名西郡石井町A様邸④ 外壁下塗り・屋根下塗り 

2020.11.05

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月4日(水曜日)の作業です。

外壁下塗りをする前に、配管の金具をケレン後⇒サビ止め。
下塗材は、窯業系サイディング改修用の日本ペイント「パーフェクトサーフ」。肉厚な仕上がりで、傷んだ外壁の凹凸を埋める役割と上塗りの吸込みを防止します。色は白になります。
2階外壁の「パーフェクトサーフ」塗装後。
1階外壁の「パーフェクトサーフ」塗装後。
通常は破風板に塗装しませんが、劣化が進行し表面が凸凹の状態でしたので「パーフェクトサーフ」を塗りました。このひと手間で仕上がり&耐候性に差が出ます。
続いて屋根の塗装です。下塗りをする前に、谷樋(たにどい)の銅板部分に「専用プライマー」を塗装。銅板の素材は文字通り“銅”ですが、通常の塗料を直接塗ってしまうとすぐに剥がれたり不具合が出てしまいますので、下地処理が大事です。
屋根の下塗材は日本ペイント「ファイン浸透造膜シーラー」を塗装。劣化が進行した屋根材専用になり、1回塗りで一般的なシーラーを2回塗ったぐらいの効果があります。
屋根の袖瓦(ケラバ)を固定している釘が錆びていましたので、ビスで固定、交換しました。建物の中でも特に雨風の影響を受ける場所なので、要注意です👆
最後にシーリング材で雨水浸入を防止します。これで雨風も心配ないですね。

名西郡石井町A様邸⑤ 軒天塗装

2020.11.05

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月5日(木曜日)の作業です。

軒天(軒裏)の下地パテ処理。軒天材を固定している釘穴を埋めていきます。パテ処理は新築時に行う事が多いのですが、築後20年も経過するとパテが痩せてくる為、現場によってはこのような下地処理が必要になってきます。
パテ処理⇒乾燥後ペーパー掛けを行ってから、塗装に入ります。使用材料は日本ペイント「ケンエースGⅡ」。軒天専用の材料で、つや消し仕上げになります。屋根や外壁のように直接日差しが当たらないので、基本的にシリコン塗料などの高耐候塗料は必要ありません。(※材質による)また、湿気の多い軒裏に最適な塗料です。
「ケンエースGⅡ」2回目を塗装して仕上げになります。2階部分とベランダ下の部位を塗装しました。

名西郡石井町A様邸⑥ 外壁中塗り・屋根中・上塗り

2020.11.09

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月6日(金曜日)の作業です。

2F外壁の中塗り。日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」を使用します。シリコングレードの中でも一番上の耐候性で「超低汚染形」塗料になります。1番の特徴としては、汚れに強く雨垂れなどの汚れが付着しにくい塗料です。
2F外壁中塗り後。

1F外壁の中塗り。上下の色を分けてツートーンカラーに。
1F外壁中塗り後。
先日投稿ができていなかった屋根の中塗り作業です。日本ペイント「ファインパーフェクトベスト」を使用。2液型のラジカル塗料で、価格はリーズナブルですがシリコングレードを超える耐候性があります。※当店1番人気
屋根の上塗り作業。仕上げになります。【色:ディープグレー】

名西郡石井町A様邸⑦ 外壁上塗り

2020.11.09

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

雨で7日(土)はお休みを頂いておりましたので、11月9日(月)の作業です。

2F外壁の上塗り(仕上げ)です。
1F外壁の上塗り(仕上げ)。
1Fの外壁色はA様こだわりのネイビーです。カラーシミュレーションや見本板と睨めっこをしながら、ご家族全員で何度も打ち合わせを行い決定しました。私もできるだけの情報提供と見本との色の見え方の違いなどをアドバイスさせて頂いておりましたが、実際にカベに塗ってから仕上がりの感想を聞くまでは正直不安な部分もありました・・仕事から帰って来られてすぐに「岡田くん!この色で良かったよ!!」とお電話をいただいたので安心しました。

名西郡石井町A様邸⑧ 雨どい塗装・破風板塗装 

2020.11.12

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月10日(火)の作業です。外壁が仕上がりましたので、続いて付帯部の塗装に入ります。

雨どい塗装1回目。日本ペイント「ファインウレタン」を使用。(色番号:N-20黒系)
竪樋(たてどい)も同じ色で塗装していきます。
雨どい塗装2回目。仕上げになります。
破風板(はふいた)の塗装です。日本ペイント「ファインパーフェクトトップ」を使用。ラジカル制御技術により、紫外線などによる色の劣化(色褪せ)に強い塗料になります。シルバーの雨どい金具はステンレス製で、そのままですと塗料との密着が悪いので、専用プライマーを塗装前に塗って下地処理しています。

名西郡石井町A様邸⑨ 破風板塗装・幕板(まくいた)塗装

2020.11.12

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月11日(水曜日)の作業です。

ファインパーフェクトトップ2回目。仕上げになります。
破風板塗装後。
1階外壁と2階外壁の間にある幕板(まくいた)。破風板と合わせて同じ色で塗装。1階の外壁が濃彩色ですので、家のイメージが暗くならないようにアクセントに淡いブラウン系を使用しました。
幕板の仕上げ。「ファインパーフェクトトップ」2回目。

名西郡石井町A様邸⑩ 雨どい塗装・シャッターBOX・鉄部塗装・ベランダ床塗装

2020.11.16

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します

11月15日(日曜日)・16日(月曜日)の作業です。

基本的に日曜日の作業は行いませんが、施主さんのお仕事が休みという事もあり「完工検査」と残りの塗装作業を進めさせていただきました。

ベランダ床、FRP防水。防水層に問題はありませんでしたので、トップコートのみ塗装を行いました。紫外線や雨などから防水層を保護する役割があります。
鉄部(トタン)になります。水切り板金という建物の基礎やベランダ周りなどに付いています。面積は小さいですが、色替えをするとアクセントになるのでグッと外観が引き締まります。
雨どい塗装上塗り。仕上げになります。
シャッターboxの下塗り「密着バインダーK」。アルミやステンレスなど、塗料の密着が悪い素材に塗る専用の下塗り材です。その他、エポキシ系錆止め塗料を下塗りに塗装する場合もあります。(素材・劣化状況による)

シャッタbox 中塗り・上塗り塗装後。
出窓上の鉄部も塗装します。写真は仕上げ作業中。

完工検査・塗り残しのチェック・窓周りの拭き掃除なども全て完了しました。

あとは足場を解体後、お家の外回り(土間)の清掃を行いすべての工事が完了となります。