名西郡石井町浦庄 S様邸 外壁塗装工事
名西郡石井町S様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄
2021.01.18
数日前に近隣の方へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、
1月14日(木曜日)より、S様邸・外壁塗装工事が始まりました。
しばらくの間、近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
名西郡石井町S様邸② コーキング撤去・打ち替え工事
2021.01.21
【外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します】
「コーキングとは?」
外壁のコーキング(シーリングとも言います)は、外壁材の劣化や建物内部への雨漏りを予防するために必要な工程の一つです。
特徴としては・・・
コーキング材は弾性があるため、外壁の目地(継ぎ目)やサッシ周りにコーキングをしておくことで、建物が揺れた際に起こる、外壁材のズレやひび割れを防ぎます。
また、防水性もあるため外壁材の隙間に充填しておくことで雨漏りによる躯体の腐食・劣化も防ぐことができます。
他にもコーキングは、ひび割れた箇所の補修材としても使用されます。
【コーキングの増し打ちと打ち替えの違いは?】
(増し打ち)⇒既存コーキング材を撤去せずに、その上にコーキング材を充填します。
(打ち替え)⇒既存コーキング材を全て撤去し、コーキング材を充填します。
当然、増し打ちでは新しく充填するコーキング材の厚みが薄くなりますので、耐久性が劣ります。ですが、ほとんどの塗装屋さんでは、目地は打ち替えするけど、サッシ周りは増し打ちのパターンが多いので、見積り段階でよく確認する必要があります。
理由があってサッシ周りのコーキングを撤去できない場合は除きますが(外壁材に不具合が起こる可能性など)、基本的には目地もサッシ周りも全撤去してからコーキング材を充填することをお勧めします👆
【超耐候シーリング材】≪オートンイクシード≫
続いて使用するコーキング材についてです。S様邸の外壁塗装は超耐久の4Fフッ素樹脂塗料を使用しますので、塗膜の寿命と同等もしくはそれ以上の耐候性を持った材料の選定をする必要があります。今後、塗り替えから10年15年が経過した際、外壁は状態が良いのにコーキングが剥がれているという事がないように、メンテナンスサイクルを合わせる為です。
フッ素塗料や無機系塗料など、期待耐候年数が15年以上の高級塗料には、超耐候シーリング材をお勧めします。
名西郡石井町S様邸③ 養生・軒天塗装
2021.01.26
【外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します】
コーキング打ち替え工事が終わりましたので、続いて「養生作業」です。窓枠(サッシ)や床などの“塗装をしない部分”に塗料が飛散しないようにビニールで覆います。外壁塗装の工程で言えば、養生は地味な作業になりますが、どれだけ丁寧に行うかで塗装の完成度が決まると言っても過言ではありません。
サッシ枠に貼るマスキングテープがガタガタになっていたり、塗装をしない部分に塗料が付着していれば、外壁をキレイに塗り替えたとしても台無しになってしまいます。
手間を省こうとすれば“どうにでもなってしまう養生”だからこそ、こういった目立たない作業が丁寧に行われている現場は、塗装の完成度も期待できるはずです👆
養生作業が終わりましたので、いよいよ塗装に移ります。
「軒天(のきてん)」と呼ばれる軒裏から塗装を進めます。
名西郡石井町S様邸④ 外壁下塗り・軒天塗装
2021.01.29
【外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します】
続いては軒天塗装2回目(仕上げ)の作業です。
名西郡石井町S様邸⑤ 外壁中塗り・上塗り
2021.02.04
【外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します】
外壁の下塗り塗料がしっかりと乾燥しましたので、中塗り作業に入ります。
ここからが色付けの工程になります。
基本的に中塗りと上塗り工程では、同じ材料を使用し、1回目・2回目と塗装を塗り重ねていきます。(下塗り⇒中塗り⇒上塗り *計3回塗り)
S様邸では、2階壁(ND-102)と1階壁(ND-013)のツートーンカラー仕上げを行います。
【外壁3回塗り:※1日1工程厳守】
安心工房では、中塗り作業を行った日は時間に余裕があったとしても、同じ日に上塗りを塗装することはありません。大きな理由としまして、壁面の方角によって乾燥時間にタイムラグがあるからです。
下塗・中塗り・上塗りの間隔は、12時間以上しっかりと乾燥させて“念には念を”という事で1日1工程を実施しています。
S様邸のように、2階と1階の外壁を区切る「化粧幕板(まくいた)」が無い場合でも、外壁と外壁の繋ぎ目で色分けが出来ますので、ツートーンカラー仕上げも可能です。
【↓化粧幕板↓】
名西郡石井町S様邸⑥ 付帯部塗装・ベランダ床塗装
2021.02.08
【外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します】
外壁の塗装が終わりましたので、続いては付帯部塗装です。付帯部とは、外壁や屋根に付随する部分のことを言います。
外壁や屋根の塗り替えでは、こういった付帯部の塗装も一緒にメンテナンスする事がほとんどです。
S様邸のように、雨樋には塩ビ製の素材が多く使われており、表面がツルっとしている為、塗装前に下地処理を行わないと付着性に問題が出てきます。ペーパーなどで表面を目荒し(細かな傷を付ける)するか、密着性を向上させる下塗り(プライマー)を塗装する必要があります。今回は「密着バインダー」と言う下塗りを塗装します。
【*おもてなし工事*】
安心工房では、シャッターboxや水切り(鉄部)などの塗装は基本的に*サービスで塗装させて頂いております。
以上でS様邸の外壁塗装工事の作業工程が全て完了いたしました。
施主さん立会いのもと、完了検査も問題なく終わりましたので、2月9日(火曜日)に足場を解体いたします。
足場解体後、土間の掃き掃除&最終確認を行いまして工事完工となります。