名西郡石井町高川原 Y様邸 屋根・外壁塗装工事
名西郡石井町Y様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄
2021.02.11
数日前に近隣の皆様へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、2月3日(水曜日)より、Y様邸・屋根外壁塗装工事が始まりました。
しばらくの間、近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
【高圧洗浄作業(水洗い)】
外壁塗装工事のように、建物全体の汚れを掃除できる機会はそうありません。テラス上の屋根や玄関タイルなど、普段気になっているけど掃除が行き届かない部分がありましたら、遠慮せずに私たちにご相談くださいね👆
名西郡石井町Y様邸② コーキング撤去・打ち替え
2021.02.15
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
「コーキング」とは・・・?
外壁のコーキング工事(シーリングでも正解)は、外壁材の劣化や建物内部への雨水浸入を防ぐために必要な工程の一つです。
特徴としては…
外壁の目地(継ぎ目)や窓サッシ周りに、コーキング材を充填しておくことで雨漏りによる躯体の腐食・劣化を防ぐことができます。
コーキング材は弾性(伸縮)があるため、建物が揺れた際に起こる、外壁材のズレやひび割れに追従します。
他にもコーキングは、ひび割れ箇所の補修材としても使用されます。
【既存コーキング撤去作業】
【養生テープ貼り・プライマー塗り】
【コーキング打ち(充填)・ヘラならし】
名西郡石井町Y様邸③ クリヤー塗装・外壁下塗り
2021.02.20
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
外壁コーキング工事が完了しましたので、サッシ窓や床の土間などにペンキが飛散しないように養生作業を行いました。塗装前の準備が整いましたので、これから塗装作業に入っていきます。
まずは外壁のクリヤー塗装です。
【クリヤー塗装とは?】
顔料(色)を含まない無色透明な塗料を塗ることで、既存外壁材の意匠性やデザイン(柄)はそのまま残した塗装方法です。レンガ調・タイル調・塗り壁風などのサイディングの塗り替えに適しています。
「通常の一色で塗り潰してしまうのはイヤだ」
「新築時に選んだ模様や色デザインを気にいっている」
と思われている方にオススメの塗装方法です。
(※注意点 クリヤー塗装は新築後10年から遅くても15年までに塗り替えする事が目安になります。紫外線などによる影響で、色褪せが進行すると“仕上がりムラ”が発生するため)
クリヤー塗装完了後、外壁一色塗りの下塗り作業に入ります。クリヤー塗装をした外壁に塗料が飛散しないように養生はしっかり行います。
名西郡石井町Y様邸④ 外壁中塗り・上塗り 雨どい塗装
2021.02.25
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
外壁の下塗り塗料がしっかりと乾燥しましたので、中塗り作業に入ります。
ここからが色付けの工程になります。
基本的に外壁の中塗りと上塗り工程では、同じ材料を使用し、1回目・2回目と塗装を塗り重ねていきます。(下塗り⇒中塗り⇒上塗り *3回塗りの場合)
【外壁塗装3回塗り※1日1工程厳守】
安心工房では、中塗り作業を行った日は時間に余裕があったとしても、同じ日に上塗りを塗装することはありません。大きな理由としまして、壁面の方角によって塗装乾燥時間にタイムラグがあるからです。
下塗り・中塗り・上塗りの塗装間隔は、12時間以上しっかりと乾燥させて“念には念を”という事で1日1工程を実施しています。
続いては雨どい塗装です。
名西郡石井町Y様邸⑤ ウッドデッキ・テラス塗装・屋根下塗り
2021.03.01
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
木製ウッドデッキ塗装・木製テラス塗装
Y様邸のウッドデッキ&テラスは木製ですので、定期的な塗り替えメンテナンスが必要になります。特に外部となると雨や紫外線のダメージを日々受けていますので放置すると木材が腐食したり、最悪の場合シロアリ被害も出る可能性があります。
今回の塗り替えで使用する塗料は「ガードラックアクア(和信化学工業)」。
特徴としては、浸透系の着色オイルステインと一般的なエナメル(塗り潰し)塗料を合わせた半造膜タイプなので、木材への色付きが良く1回塗りで傷んだ木材をきれいに塗り替える事ができます。
通常、古くなって黒く汚れた木材に着色オイルステインで塗装をしても色付きが非常に悪く、3回・4回と塗装をしてもムラが残ってしまう事があり綺麗に仕上がりません。
またウレタンやシリコンといった、エナメル塗料をウッドデッキなどに使用してしまうと、3~4年程度でボロボロと表面の塗膜が剥がれてきますので、知識のある塗装屋さんは絶対に行いません。(木目も消えてしまいます)
ガードラックアクアはそういった問題を解決してくれる“塗り替えに適した”の木材用の塗料です。(*防虫・防腐・防カビ)
名西郡石井町Y様邸⑥ 屋根中塗り、上塗り・基礎(巾木)塗装
2021.03.06
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
屋根塗装や基礎塗装をする前に👆外壁の仕上がりに少し問題が出ましたので、外壁の4回目を塗装します。
*問題点⇒ここまで外壁は標準仕様通り、下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗りを行ったところですが、仕上がりをよく見ると若干ですが外壁材の“つぶつぶ”の部分が透けている事が判明しました。(※写真では伝わらないレベルです)
しかし、これは決して塗料を薄めて塗った訳ではありません✖
ごく稀にですが、外壁材の模様(柄)で表面がザラザラしていたりすると塗料が付着しにくいため膜厚が足りず、部分的に透けたりするケースがあるのです。(現状と同色系で塗り替える際は目立ちませんが、淡い色から濃彩色に塗装する場合は逆に目立ってしまう事があります)
何はともあれ、このままでは膜厚不足ですので4回目の塗装を行いました。当然ですがこのような場合、お客様の費用負担は一切ありません。
安心工房では、このような想定外の問題が出た場合でも臨機応変に対応して参りますのでご安心ください。(※決して嘘を言ったり隠すような事は致しません)
屋根塗装 中塗り・上塗り
基礎(巾木)塗装
住宅の基礎(きそ)部分の塗装になります。巾木(はばき)とも言います。
最近では新築工事の際に、基礎の塗装をするハウスメーカーや工務店さんも増えてきました。屋根や外壁がキレイになると汚れが目立つ部分でもありますので、塗り替えの際は同時に検討されるのも良いと思います。
また見た目が綺麗になるだけでなく、ひび割れ(クラック)からの雨水浸入を防ぐことにもなります。
名西郡石井町Y様邸⑦ コーキング撤去・打ち替え
2021.03.10
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原Y様邸の作業内容をご紹介します】
クリヤー塗装済のサイディング壁(レンガ調)のコーキング打ち替え作業になります。
外壁をクリヤー塗料にする場合、コーキングの上に塗装はできませんので必ず塗装完了後に打ち替えをします。(*クリヤー塗膜が割れるため。通常はコーキング打ち替え⇒塗装の順番です)
以上でY様邸の屋根・外壁塗装工事の作業工程が全て完了いたしました。
塗り残しのチェックや拭き掃除などの最終確認、施主さんの了承をいただきましたので、3月12日(金曜日)に足場を解体します。
足場解体後、テラス屋根のポリカ波板を張替&土間の掃き掃除などを行いまして工事完工となります。