吉野川市鴨島町 M様邸 外壁塗装工事
吉野川市鴨島町M様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄
2021.03.16
数日前に近隣の皆様へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、3月11日(木曜日)より、M様邸・外壁塗装工事が始まりました。
しばらくの間、近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
【仮設足場組立】
【高圧洗浄(水洗い)】
【おもてなし工事】
普段気になっているけど、なかなか掃除が行き届かない部分の汚れを一緒に落とさせて頂くサービスです。
吉野川市鴨島町M様邸② コーキング増打ち工事
2021.03.21
【外壁塗装工事を行っている鴨島町M様邸の作業内容をご紹介します】
M様邸の外壁は縦方向にサイディングを張っていく縦張りサイデイング工法になります。
横張りサイディングとの違いは、
①雨仕舞いが良く、雨漏りの可能性が低い
②デザインがシンプルな物が多い(悪く言えば種類が少ない)
③外壁材の目地が無い(外壁材の継ぎ目はあります)
通常の目地であれば、既存の古いコーキングを撤去⇒コーキング材を充填する流れになりますが、今回はサイディングの継ぎ目になりますので撤去はせずに“増し打ち”を行います。
つまり雨水浸入を防ぐ目的よりも、塗装後の仕上がりや美観を重視したコーキング工事になります。
吉野川市鴨島町M様邸③ 軒天塗装・外壁下塗り
2021.03.26
【外壁塗装工事を行っている鴨島町M様邸の作業内容をご紹介します】
コーキング工事が完了しましたので、サッシ窓や玄関タイルなどに塗料が飛散しないように養生作業を行い、いよいよ塗装作業に入っていきます。
【軒天塗装】
【外壁下塗り】
吉野川市鴨島町M様邸④ 外壁中塗り・上塗り・付帯部塗装
2021.03.29
【外壁塗装工事を行っている鴨島町M様邸の作業内容をご紹介します】
≪外壁中塗り≫
外壁の下塗り塗料がしっかりと乾燥しましたので、次は中塗り作業です。
ここからが色付けの工程になります。基本的に中塗りと上塗り工程では同じ材料を使用し、1回目・2回目と塗装を塗り重ねていきます。(下塗り⇒中塗り⇒上塗り *計3回塗り)
安心工房の≪外壁3回塗り ※1日1工程厳守≫
安心工房では、中塗り作業を行った日は時間に余裕があったとしても、同じ日に上塗り(2回目)を塗装することはありません。
大きな理由としまして、壁面の方角によって乾燥時間にタイムラグがあるからです。南と北では条件が大きく異なります。(*外壁面によって差が出る)
このような事から、下塗り・中塗り・上塗りの塗装間隔は、12時間以上しっかりと乾燥させて、季節や気温差に関係なく安定した仕上がりを保つために※1日1工程を徹底しています。
≪外壁上塗り≫
≪付帯部塗装≫
付帯部塗装とは、外壁や屋根に付随する部分のことを言います。外壁や屋根の塗り替え工事では、こういった部分の塗装も一緒にメンテナンスをします。
吉野川市鴨島町M様邸⑤ 戸袋塗装・付帯部塗装
2021.04.02
【外壁塗装工事を行っている鴨島町M様邸の作業内容をご紹介します】
≪戸袋塗装≫
雨戸や戸袋などの鉄部(スチール製)は、刷毛やローラーで塗装を行ってもキレイに仕上げることが難しい素材になります。
ですので基本的にはスプレーガンによる吹付塗装をお勧めしています。手塗りでは真似できない、きめ細やかな塗装仕上げが可能になります。
≪付帯部塗装≫
吉野川市鴨島町M様邸⑥ 板金工事・雨どい交換・波板張替え
2021.04.13
【外壁塗装工事を行っている鴨島町M様邸の作業内容をご紹介します】
≪板金工事≫
M様邸の破風板と鼻隠しの素材は木材になります。木材の塗り替え工事では、念入りな下地処理や高耐候塗料を塗装しても長持ちさせることは非常に難しい素材になります。(木材には調質性があり常に呼吸や伸縮を行っているので表面塗装が早期に剥がれてしまいます)
また、旧塗膜に造膜塗料(ウレタンやシリコン)が塗られていますので、木目を活かす非造膜塗料(オイルステイン)の塗装も困難な為、金属製の板金で表面を覆う工事を行います。
≪雨どい交換≫
既存の塩ビ製雨どいの耐用年数が過ぎ、変形や素材の劣化が見られましたので撤去後、新しく雨どい取付を行いました。
≪波板張替え≫
以上でM様邸の外壁塗装工事の作業工程がすべて完了いたしました。
施主さん立会いのもと、完了検査も問題なく終わりましたので、4月16日(金曜日)に足場を解体します。
足場解体後、土間の掃き掃除&最終確認を行いまして工事完工となります。