名西郡石井町高川原 K様邸 屋根・外壁塗装工事施工事例一覧

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町高川原 K様邸 屋根・外壁塗装工事

名西郡石井町K様邸 仮設足場組立・高圧洗浄(水洗い)

2022.03.07

数日前に近隣の皆様へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、3月4日(金曜日)より、K様邸の屋根・外壁塗装工事が始まりました。

しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力をお願い申し上げます。

≪ポリカ波板撤去≫

足場工事前に、カーポート屋根のポリカ波板を撤去させて頂きました。

ポリカ波板・撤去前
ポリカ波板・撤去後
≪仮設足場組立≫

塗装工事は高所での仕事になりますので、安全に行う為には仮設足場が必要です。今回の現場も普段からお願いしている足場専門業者さんに丁寧な作業用足場を設置して頂きました✨

≪高圧洗浄(水洗い)≫

外壁塗装工事で一番最初に行う作業になります。ガソリンエンジン式の業務用高圧洗浄機で屋根や外壁の頑固な汚れを丁寧に落とします。

高圧洗浄中
高圧洗浄前
高圧洗浄後

屋根洗浄後に外壁や付帯部など、建物全体の汚れを落としていきます。付帯部は「軒天」「破風板」「雨どい」などの部位になります。

雨どい・高圧洗浄前
雨どい・高圧洗浄後
軒天・高圧洗浄前
軒天・高圧洗浄後

カーポートの雨樋に畑のが溜まっていましたので洗浄させて頂きました。普段なかなか掃除ができないような場所も建物の高圧洗浄と一緒に行いますので、お気軽にご相談ください(^^)

高圧洗浄前
高圧洗浄後

名西郡石井町K様邸➁ コーキング打ち替え

2022.03.12

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪既存コーキング撤去≫

窯業系サイディングボードの継ぎ目には、雨水の侵入を防ぐためにコーキング材が充填されています。外壁塗装工事の際は、経年劣化したコーキングの打ち替え工事が必要になります。

まずは建物全体の目地サッシ周りの撤去作業を行います。

外壁目地 コーキング撤去後
サッシ周り コーキング撤去後
撤去済コーキング
≪ボンドブレーカー貼り付け≫

コーキング撤去後、マスキングテープを貼ってから目地部に“ボンドブレーカー”と呼ばれる緑色の専用テープを貼り付けします。

通常コーキング材の接着面は目地奥(底側)を除く、両端の2面接着になります。一見すると、目地奥と両端の3面をきっちり密着させることのほうが良いように思われがちですが、3面接着の場合、外壁材の反り建物の揺れに対して柔軟に対応できず、目地が動いた場合にコーキング材が切れてしまいます

こういった不具合を防ぐ為に、ボンドブレーカーを入れて目地奥(底側)への接着を防ぎます。

ボンドブレーカー貼り付け
≪プライマー塗布≫

専用プライマーを塗布します。プライマーは外壁材とコーキングの密着性を向上させる役割をします。

プライマー塗布
≪コーキング打ち・ならし≫

コーキング材を専用ガンで充填し、ヘラで仕上げていきます。雨水の侵入を防ぐ大切な工事です。建物の防水処理として重要な工程になりますので、安心工房では専属職人がしっかりと施工させて頂きます。

サッシ周り コーキング充填
外壁目地 コーキングならし
コーキング施工後①
コーキング施工後②
使用済み材料缶

名西郡石井町K様邸③ 棟板金サビ止め・屋根下塗り・中塗り・上塗り

2022.03.14

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪棟・板金サビ止め≫

屋根塗装のケレン下地処理サビ止め塗装です。写真のような屋根材(化粧スレート)の場合、板金部(鉄部)が必ずありますので屋根材を塗装する前に適切な処理が必要です。

ケレン状況:サビを落としています。
棟・板金サビ止め「パーフェクトプライマー」
≪屋根下塗り≫

化粧(平板)スレートの下塗り状況です。

屋根材の劣化が進行していた為、下塗り材料は厚膜タイプの下地調整塗材を使用します。一般的な浸透形シーラーと比べて、塗膜に厚みが付きますので傷んだ屋根材の凹凸をカバーします。

下塗りの工程で、吸い込み止めと下地調整をしっかり行うことで、上塗り塗料の仕上り耐候性が確実に向上します。

屋根下塗り「ベスコロフィラーHG」
屋根下塗り・使用材料缶
≪タスペーサー取付≫

化粧スレート平板スレートのような薄型瓦の塗り替えでは、屋根材の重なり部分を塗料で塞いでしまう可能性があるため“縁切り(隙間の確保)”をする必要があります。

台風や大雨などの際は、屋根材の下に雨水が侵入しますので、重なり部分を塗料で塞いでしまうと逃げ場がなくなり下地を傷めたり釘穴等からの雨漏りに繋がる可能性がでてきます。

そうした不具合を防ぐために、縁切りとして「タスペーサー」という部材を取付する必要があるのです。

タスペーサー取付中・仕様書に従って屋根材の重なりに挿入します。
タスペーサー取付後・部材は塗料が密着する素材になりますのでこの上に塗装します。
≪屋根中塗り≫

屋根塗装2回目、中塗りの状況です。

下塗り工程では、傷んだ屋根材の修復を行いましたので、続いて紫外線などから屋根材を保護する為に、耐候性のある仕上塗料を塗装します。

屋根中塗り「ファインパーフェクトベスト」1回目
屋根中塗り 塗装後
≪屋根上塗り≫

屋根塗装3回目、上塗りの状況です。中塗りと同じ仕上材料を塗り重ねていきます。

屋根上塗り「ファインパーフェクトベスト」2回目
屋根上塗り 塗装後
たっぷりと塗装させて頂きましたので光沢もしっかり出ています✨
屋根中塗り・上塗り 使用材料缶

名西郡石井町K様邸④ 軒天塗装・外壁下塗り・雨どい塗装

2022.03.22

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪軒天塗装≫

軒天(のきてん)=軒裏天井です。湿気が溜まりやすい場所になりますので透湿性防カビ性のある塗料を塗装します。

軒天塗装1回目・日本ペイント「ケンエースGⅡ」
軒天塗装2回目・日本ペイント{ケンエースGⅡ」
乾燥後はつや消しの落ち着いた仕上がりになります。
軒天塗装後(玄関)
≪外壁下塗り≫

続いて外壁塗装1回目の下塗りです。

下塗り塗料は、外壁材との密着性を高めるだけでなく、傷んだ外壁材を補強する&外壁材の凹凸を埋める役割など、とても重要な工程になります。

外壁下塗り前の下地処理。塗料が密着するようにプライマーを塗布しています。エアコンダクトカバー周りなどは、取付の際に塗装が密着しないコーキング材が使用されていることが多い為このような処理が必要になります。
外壁塗装1回目・下塗り
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・使用材料缶
≪雨どい塗装≫

続いて付帯部の塗装になります。

雨どい塗装1回目・「ファインウレタン」
雨どい塗装2回目・「ファインウレタン」 *仕上げ
雨どい塗装後

名西郡石井町K様邸⑤ 外壁中塗り・上塗り

2022.03.25

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪外壁中塗り≫

下塗り(パーフェクトサーフ)塗装後、12時間以上乾燥させてから、外壁塗装2回目中塗り工程です。

安心工房では、外壁の作業工程は※一日一工程と定めています。春夏秋冬、季節に関係なく「下塗り」「中塗り」「上塗り」まで、塗装間隔(インターバル)をしっかり守ることで塗料性能を最大限まで引き出す努力をいたします。

外壁中塗り「パワーオーデフレッシュ専用中塗り」*ベージュ色
外壁中塗り・塗装後
外壁中塗り・塗装後
中塗り・使用塗料缶
≪外壁上塗り≫

翌日、外壁塗装3回目の上塗り工程です。

塗り残しや塗装ムラがないように刷毛やローラーでしっかり塗り重ねていきます。

使用塗料の「パワーオーデフレッシュSi」は“超低汚染塗料”ですので雨筋汚れなどに強く、耐候性もシリコングレードの中で最上位になります。

外壁上塗り「パワーオーデフレッシュSi」*ベージュ色
外壁上塗り・塗装後
上塗り・使用塗料缶
≪外壁中塗り≫

続いて色替え部分の外壁塗装です。ベランダ周り建物の角(コーナー)に縦のラインを入れて2色に塗り分けします。

配色:ベージュ&ブラウン

外壁中塗り「パワーオーデフレッシュSi」 *ブラウン色
外壁中塗り・塗装後 ベランダ周り
外壁中塗り・塗装後 外壁コーナー

塗り替え前とは違ったデザインになり、とてもいい感じです(^^)

安心工房では塗装後の仕上りイメージをカラーシミュレーションソフトを使って作成いたしますので、思いきって外壁色の変更をされたいお客様も安心してご相談いただけます👆

名西郡石井町K様邸⑥ 外壁上塗り・ベランダ防水工事・付帯部塗装・外壁クリヤー

2022.03.29

【屋根・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪外壁上塗り≫

塗り分け部分(ブラウン色)の外壁塗装3回目、上塗り工程です。

外壁上塗り「パワーオーデフレッシュSi」*ブラウン色
中塗りと上塗りでは塗装後の光沢(ツヤ)が違いますね👆
外壁上塗り・塗装後
中塗り・上塗り 使用材料缶
≪ベランダFRP・防水工事≫

ベランダ防水工事状況です。既存のFRP防水に剥がれやひび割れ等が多数ありましたので、ガラスマットの張り増し(積層)で補強し、仕上げにトップコートの塗装を行いました。

防水工事前のFRP防水
高圧洗浄と表面研磨後⇒プライマー+ガラスマット貼り
ポリエステル樹脂塗布
トップコート保護塗装
FRP防水工事・施工後
≪付帯部(ふたいぶ)塗装≫

外壁塗装が完了しましたので、雨樋の竪樋(たてどい)やエアコンダクトカバー、小庇などの付帯部塗装を行います。

竪樋塗装1回目・「ファインウレタン」
小庇塗装1回目・「ファインウレタン」
竪樋塗装2回目・「ファインウレタン」
小庇塗装2回目・「ファインウレタン」
エアコンダクトカバー塗装 

基本的に外壁塗装工事の際は、エアコンダクトカバー類の塗装も一緒に行います。またK様邸では、外壁色に合わせてそれぞれ色を替えて塗装させていただきました。

エアコンダクトカバー塗装 
≪外壁塗装・クリヤー仕上げ≫

ブラウン色の外壁面をクリヤー塗料でコーティングしました

ブラウンなどの濃彩色(濃い)は淡彩色(薄い)に比べて、年数が経過するとどうしても色褪せが目立ってくる様になります。このような場合は、塗膜を保護する透明のクリヤー塗装がお勧めです。

外壁塗装4回目「ファインシリコンフレッシュ・クリヤー」
外壁クリヤー・塗装後
外壁クリヤー・塗装後
クリヤー・使用材料缶

日当たりの良い南側は、特にクリヤー効果が期待できます。

これでしばらくの間、キレイな塗装後の状態が続くようになりますね(^^)

K様邸の屋根・外壁塗装工事もいよいよ完成が近づいてきました。

塗り残しの確認(タッチアップ)や窓周りの掃除など、残りの作業が終わりましたら施主様お立会いの下「完工検査」を行いまして、足場を解体いたします。

最後まで気を抜かず丁寧な作業を心掛けます。引き続きよろしくお願い致します<m(__)m>