徳島市国府町 Y様邸 外壁塗装工事施工事例一覧

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

徳島市国府町 Y様邸 外壁塗装工事

徳島市国府町Y様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄

2022.06.09

数日前に近隣の皆様へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、Y様邸の外壁塗装工事が始まりました。

しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力をお願い申し上げます。

≪仮設足場組立≫

安全で丁寧な作業の為には仮設足場が必要です。また、ご近所さんへの塗料の飛散などあってはならないので、メッシュシートで養生します。

≪高圧洗浄≫

仮設足場組立後、一番はじめに作業するのが高圧洗浄になります。

外壁だけを洗うのではなく、軒天(軒裏)や破風板シャッターサッシ窓など建物全体の汚れを落とします。

軒天・高圧洗浄
外壁の洗浄作業中。ガソリンエンジン式の業務用高圧洗浄機で、外壁に付着したコケなどの汚れ、劣化した塗膜(チョーキング)を丁寧に落としていきます。水圧の調整が可能ですので、外壁の素材に(材質)に合わせて水圧を変えます。
軒天・洗浄前
軒天・洗浄後
シャッターBOX・高圧洗浄前
シャッターBOX・高圧洗浄後
ベランダ・洗浄前
ベランダ・洗浄後

徳島市国府町Y様邸② 外壁補修・コーキング打ち替え

2022.06.17

【外壁塗装工事を行っている徳島市国府町Y様邸の作業内容をご紹介します】

≪既存コーキング撤去≫

高圧洗浄後、コーキング打ち替え工事に取り掛かりました。

古いコーキング材をカッターなどを使用して剥がす作業から始めます。

目地・コーキング撤去後
≪外壁補修≫

コーキング撤去後、外壁材の浮きがある箇所のビス止めを行いました。

下穴を開けてからビス止めします。この時使用するビスはできるだけ補修後に目立たないような物を使用します。
外壁材が元の位置に戻りました。(下地材から浮いている場合はビス止めを行っても完璧には直らない事があります)

外壁補修はコーキングを打ち替えしてからでは補修ができません。安心工房では、コーキング材を撤去している際に外壁に浮きなどが無いかチェックを行っております👆

≪プライマー塗布≫

コーキング材と外壁材の接着性を向上させる為にプライマーを塗ります。プライマー塗布後は当日中にコーキングを充填する必要がありますので、作業時の都度塗るようになります。

オートン専用プライマー
専用ガンにコーキングを入れて充填します。
ヘラを使って空気を抜きながら押さえて仕上げます。
目地・コーキング施工後

サッシ廻りも同じようにコーキング材の撤去から始めます。

オートン専用プライマー
コーキング打ち
ヘラならし・押さえ
サッシ廻り・コーキング施工後
サッシ廻り・コーキング施工後
使用材料缶・超耐候シーリング材「オートンイクシード

徳島市国府町Y様邸③ 養生作業・軒天塗装

2022.06.28

【外壁塗装工事を行っている徳島市国府町Y様邸の作業内容をご紹介します】

≪養生作業≫

養生作業の状況です。

養生は、窓(アルミサッシ)や床などの“塗装しない部分”に塗料が飛散しないようにビニール材やシートなどで覆います。外壁塗装の工程で言えば、地味な作業になりますが養生をどれだけ丁寧に行うかで塗装の完成度が決まると言っても過言ではありません。

サッシ枠に貼るマスキングテープがガタガタになっていたり、塗装しない部分に塗料が付着していれば、外壁をきれいに塗り替えたとしても台無しになってしまいます。

手間を省こうとすれば、どうにでもなってしまう作業だからこそ、こういった目立たない部分が丁寧に行われている現場は、塗装の完成度も期待できるはずです。

窓枠と外壁との取合いのライン出しには特にこだわっています。
養生作業完了
≪軒天塗装≫

ここから塗装作業に入っていきます。

軒天=軒裏のことです。基本的に外壁塗装工程では建物の高い所から順番に作業を進めていきます。また軒天は湿気が溜まりやすい部分になりますので、透湿性の高い軒天専用のつや消し塗料を刷毛やローラーで塗装します。

軒天塗装1回目・日本ペイント「ケンエースGⅡ」
軒天塗装1回目・塗装後

続いて2回目の仕上げ作業です。

軒天塗装2回目・塗装後

つや消しの落ち着いた仕上がりになりました

次の工程は、外壁下塗りの作業になります。建物がどのように替わっていくのかワクワクする工程です(^^)

四国地方も梅雨明けが近づいています。晴れ間が続くと作業もスムーズに進行できますので、職人達も期待をしています。

徳島市国府町Y様邸④ 外壁下塗り・中塗り・上塗り

2022.07.02

【外壁塗装工事を行っている徳島市国府町Y様邸の作業内容をご紹介します】

≪外壁下塗り≫

外壁塗装1回目下塗り作業状況です。

Y様邸の外壁塗装工事は、新築から今回で2回目になりますので、前回の旧塗膜(塗装)が残っている状態になります。前回はサイディングの意匠性(デザイン)や外壁色をそのまま生かす“クリヤー塗料”が施工されておりました。

クリヤー塗料の上に塗り直しをする場合、一般的な下塗り材は付着性が悪く不具合が発生してしまう可能性があります。

今回使用する下塗り材は、フッ素光触媒無機系など一般的に付着性が悪いと言われる塗膜にも対応可能なアステックペイントの『プレミアムSSシーラープライマー』を使用します。

外壁下塗り「プレミアムSSシーラープライマー」
外壁塗装下塗り1回目・塗装後
外壁下塗り1回目・塗装後

南面ベランダ廻りは紫外線などの影響により傷みが進行していましたので、下塗り2回目を塗装させて頂きました(^^)

外壁下塗り2回目・塗装後
使用材料缶
≪外壁中塗り≫

下塗り塗装後、12時間以上乾燥させてから、外壁塗装2回目中塗り工程です。

安心工房では、外壁の作業工程は※一日一工程と定めています。春夏秋冬、季節に関係なく「下塗り」「中塗り」「上塗り」まで、塗装間隔(インターバル)をしっかりと守ることで塗料性能を最大限まで引き出す努力をいたします。

中塗りと上塗りの材料は基本的に同じ仕上塗料を2回塗り重ねます。(塗料によっては専用中塗り、上塗りに分かれている場合もあります)

アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒ベイジュ
外壁中塗り・塗装後

ベランダの外壁や柱廻りは色分けを行いました

アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒アイアンバーグ
外壁中塗り・塗装後
≪外壁上塗り≫

外壁塗装3回目の仕上げ工程です。中塗りと同じく12時間以上の塗装間隔をあけて上塗り作業を行います。

アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒ベイジュ
外壁上塗り・塗装後
使用材料缶

・アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒ベイジュ

アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒アイアンバーグ
外壁上塗り・塗装後
使用材料缶

アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒アイアンバーグ

徳島市国府町Y様邸⑤ FRPトップコート・シャッターbox水切り塗装・雨樋工事

2022.07.11

【外壁塗装工事を行っている徳島市国府町Y様邸の作業内容をご紹介します】

≪FRPトップコート≫

紫外線から防水層を保護する為に、ベランダ防水のトップコートを塗り替えします。Y様邸の防水は、木造住宅で多く使用されているFRP防水です。(船底や浴槽、プールなどにも使われている)

FRP表面の油膜を除去しています。
「タフシールトップ♯300」1回目
「タフシールトップ♯300」2回目
ベランダトップコート・塗装後
≪シャッターbox塗装≫

シャッターboxの塗装です。窓枠サッシはアルミ製で塗装はできませんが、ボックス部分はスチール製で塗り替え可能です。

現場毎に既存のサッシ色に合わせて塗装を行います(^^)

ケレン、目荒し:細かな傷を付けて塗料の付着性を向上させます。
シャッターbox塗装「ファインウレタン」1回目・塗装中
シャッターbox「ファインウレタン」1回目・塗装後
シャッターbox「ファインウレタン」2回目・塗装中
シャッターbox「ファインウレタン」2回目・塗装後
≪水切り塗装≫

外壁と基礎の間にあるのが、“水切り”です。こちらも多くの住宅で板金(ガルバリウム等)が使用されており、塗装できる部分になります。

こういった細部の塗装があることによって、外壁や建物全体が引き締まるので“脇役”ながらも大切な工程です👆

水切り「ファインウレタン」1回目・塗装中
水切り「ファインウレタン」2回目・塗装中
水切り「ファインウレタン」2回目・塗装後
≪雨樋工事≫

今回、雨樋は経年劣化により継ぎ目部分からの漏水や紫外線による変形がありましたので新品へ交換させて頂きました。

塗装メンテナンスで対応できるようであればそれでOKですが,雨樋にも耐用年数(寿命)があるので、長い目で見ると交換するほうがトータルコストは抑えられる場合もあります。

安心工房の外壁塗装工事はそういった事も総合的に考えながら最適なご提案させて頂きます

≪室外機ダクトカバー交換≫

雨どいと同様に、室外機のダクトカバーの経年劣化も見られましたので交換させて頂きました。足場がある時にこういった工事を済ませておくと今後も安心ですね✨

Y様邸の外壁塗装工事もいよいよ完成が近づいてきました。

塗り残し等の最終確認や窓周りの掃除、施主様との完工検査も無事に完了いたしましたので、残りの作業は足場解体です。

着工して間もなく梅雨に入り、雨天などで作業できない日も続きましたが工事期間中、施主様には温かい目で見守っていただきまして本当に感謝です。

最後まで気を抜かず、安全で丁寧な作業を心掛けます<m(__)m>

引き続きよろしくお願いいたします。