名西郡石井町高川原 K様邸 外壁塗装工事施工事例一覧

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町高川原 K様邸 外壁塗装工事

名西郡石井町K様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄(水洗い)

2022.08.23

K様邸の外壁塗装・防水工事が始まりました。しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力をお願い申し上げます。

≪仮設足場組立≫
安全第一&良い仕事をする為にも足場は必要ですが、2階部分は手が届く高さになりますので今回の現場では足場を設置していません。逆に足場を設置すると瓦を傷めてしまうケースもあります。
≪高圧洗浄(水洗い)≫

塗装工事の前に高圧洗浄機を使って苔や藻などの汚れ、劣化した塗膜を高圧で落としていきます。

屋上防水の頑固なコケ汚れもしっかり落とします。
外壁だけでなく、付帯部の雨樋なども汚れが付いていますので一緒に洗浄します。
風呂場屋上・高圧洗浄前
風呂場屋上・高圧洗浄後
洗浄前の外壁(トタン)は旧塗膜が手に付く状態でした。チョーキングと呼ばれる経年劣化の特徴です。
高圧洗浄で手に付かなくなるまで丁寧に作業を行いました✨

次回からは外壁の養生作業と、外壁下塗りに取り掛かります(^^)

名西郡石井町K様邸➁ 外壁下塗り・中塗り・上塗り

2022.09.02

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪外壁下塗り≫

一番はじめの塗装工程“外壁下塗り”作業から始まります。

まず、外壁表面にあえて細かな傷をつけて、塗料が付着しやすいように目荒らししていきます。

下塗り塗料はアステックペイント「サーモテックメタルプライマー」。

素地と上塗り塗料との密着性を高めることを主な目的にした金属面用のプライマーです。

この塗料は下塗り材ではありますが、赤外線を反射するという遮熱機能がある為、屋内の蓄熱を抑えることが可能になり、光熱費を削減できるなどメリットの多い塗料です。

2F外壁下塗り・塗装後
1F外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・使用材料缶
≪外壁中塗り≫

続いて中塗り作業です。使用塗料はアステックペイント「シャネツトップワンSi」。

遮熱性、耐候性、防錆力に優れた上塗り材となっています。

2F外壁中塗り・塗装後
1F外壁中塗り・塗装後
≪外壁上塗り≫

中塗り塗装後、12時間以上しっかりと乾燥させてから上塗り工程へと移っていきます。

安心工房では外壁塗装の工程は※一日一工程までと定めています。春夏秋冬、季節に関係なく「下塗り」「中塗り」「上塗り」まで、塗装間隔(インターバル)をしっかり守ることで塗料性能を最大限まで引き出す努力をいたします。

2F外壁上塗り・塗装後
1F外壁上塗り・塗装後
外壁中塗り・上塗り 使用材料缶

名西郡石井町K様邸③ 雨樋塗装・木部塗装・防水工事(下地調整)

2022.09.10

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪雨樋塗装≫

雨樋塗装の作業状況です。安心工房では屋根や外壁以外の細部塗装までこだわって丁寧に塗装していきます。

まずは下地処理として紙やすりで目荒らししていきます。表面に細かな傷をつけることで塗料の付着性を高めます。
雨樋塗装1回目「ファインウレタン」
雨樋塗装1回目・塗装後
雨樋塗装2回目「ファインウレタン」
雨樋塗装2回目・塗装後
ピカピカの雨樋に生まれ変わりました✨
≪木部塗装≫

続いて窓枠の木部塗装の作業状況です。木部は雨や紫外線のダメージを日々受けていますので、放置すると木材が腐食したり、最悪の場合シロアリ被害も出る可能性がある為、定期的な塗り替えメンテナンスが必要になります。

今回使用する塗料は和信化学工業の『ガードラックアクア』。

防虫防腐防カビ性能があるのが特徴で、木材に浸透するタイプなので表面に塗膜を形成しません。通常のペンキのように年数が経過した際も、塗料がボロボロと剥がれる心配もありません。

紙やすりで表面を削り、木材の毛羽立ちを整えて仕上り性を向上させます。
木部塗装1回目「ガードラックアクア」
木部塗装1回目・塗装後
木部塗装2回目「ガードラックアクア」
木部塗装2回目・塗装後

標準仕様は1回塗りですが、今回木部の吸い込みが大きかったので2回塗りで仕上げました(^^)

≪防水工事(下地調整)≫

続いて風呂場屋上防水の作業状況です。

防水材を塗布する前に、施工面を「カチオン系ポリマーセメント」で平滑に整えます。キレイな仕上がりにする為には下地調整がとても重要になります👆

下地調整「アンダーテックスS」塗布
下地調整「アンダーテックスS」塗布

名西郡石井町K様邸④ 妻壁(つまかべ)塗装・防水工事

2022.09.20

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町K様邸の作業内容をご紹介します】

≪妻壁塗装≫

妻壁(つまかべ)の外壁塗装作業です。文字通り屋根妻側の壁面のことを言います。

K様邸は和風建築でシックな黒壁でしたので、イメージを崩さないように“石材調(砂壁調)塗料”で塗り替えを行いました。

矢印の部分が妻壁です。入母屋(いりもや)造りの屋根形状の場合はこういった造りの壁面があります。
下塗り「水性カチオンシーラー」
下塗り・塗装後

下塗り乾燥後、石材調仕上げを行います。塗装手順はローラー塗り専用のガンで吹付する工法がありますが、今回は吹付塗装で仕上げます。

こちらが石材調塗料です。一般的な外壁塗料とは違って塗料の中に“セラミック系細骨材”が入っていますので、意匠性の高い多彩な仕上りになります。
主材塗り「キクスイグラストSi」1回目
主材塗り「キクスイグラストSi」2回目
石材調塗料・吹付後

最後にトップコートとして、紫外線から塗膜を保護する“クリヤー塗料”を塗装します。耐候性が向上し、汚れなども付きにくくなります(^^)

トップコート「ビュートップシリコンクリヤー」
トップコート・塗装後
≪防水工事(プライマー)≫

風呂場屋上防水の作業状況です。防水材の密着を良くするために「プライマー(下塗り)」を塗布します。

プライマー(下塗り)「ハイボンドコート♯300」塗布
プライマー・塗布後
≪防水工事(ソフトクロス貼り)≫

続いて防水材を塗布していくのですが、施工後に防水層の剥離やひび割れなどを防ぐ為にソフトクロス(補強布)を貼り付けします。

ソフトクロス(補強布)
ソフトクロスを全面に貼り付け、防水材を塗布します。
ソフトクロス(補強布)貼り・施工後
≪防水工事(上塗り)≫

防水材をもう一度塗布し、しっかりと厚みを付けて防水層を形成します。

上塗り「ハイボンドコート♯300」塗布
上塗り・塗布後
屋上防水・使用材料
≪防水工事(トップコート)≫

防水材を塗布後、紫外線から防水層を保護するトップコートを塗布して完成です。

トップコート「ケートップライナー」
トップコート・塗布後
≪仮設足場解体・工事完工≫

石井町K様邸の外壁塗装・防水工事が完工いたしました(^^)

お盆明けから工事に着手し、約1ヶ月の工事期間となりました。

K様からは「丁寧な作業で関心したよ」とお褒めのお言葉を頂きまして、職人達も大変嬉しく思っております✨

これからも地元で頼りにされる会社を目指して成長していきますので、今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます<m(__)m>