名西郡石井町浦庄 Y様邸 外壁塗装工事
名西郡石井町浦庄Y様邸① 仮設足場組立・高圧洗浄
2022.10.27
≪仮設足場組立≫
石井町浦庄Y様邸の外壁塗装工事が始まりました。しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解・ご協力をお願い申し上げます。
≪高圧洗浄(水洗い)≫
塗装前の下地処理として、高圧洗浄を行います。業務用ガソリンエンジン式の洗浄機を使用して建物の汚れを落としていきます。
住宅の基礎や土間コンクリート、玄関タイル部分も必要に応じて洗浄させていただきます(^^)
お客様からも好評頂いている“おもてなし工事”サービスになります。
≪before⇒after≫
次回は外壁塗装中に塗料が飛散しないように、サッシ窓やベランダ廻り、土間コンクリートなどの養生作業になります。
名西郡石井町浦庄Y様邸➁ ガスケット下塗り・パラペット塗装・外壁下塗り・中塗り
2022.11.05
【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町浦庄Y様邸の作業内容をご紹介します】
≪ガスケット下塗り≫
Y様邸はセキスイハイムの戸建てになります。
セキスイハイムの場合、外壁の継ぎ目(目地)にはガスケットと呼ばれるゴム状の目地材が挿入されています。(一般的にはコーキング材が使用されています)
このガスケットの上に、塗料を直接塗ってしまうと“ブリード現象”という不具合が起きる可能性があります。
塗装表面がベタベタになり、砂やほこりが付きやすく、塗装後すぐに黒く汚れてしまいます。(ガスケットに可塑剤が含まれているため)
ですので、外壁塗装前に特別な下地処理が必要になります。
≪パラペット塗装≫
続いてパラペット塗装へと移っていきます。
Y様邸のパラペットの材質はトタンのように見えますが、塩ビ被覆鋼板と言って金属板の表面に塩化ビニール樹脂を覆った素材になります。
塩化ビニールで覆う事で、腐食や酸性雨に強いメリットはありますが、経年劣化による変色などは避けられません。
しかし一般的な塗料で塗り替えると、ガスケットと同じく表面がベタベタになり、塗膜がきちんと乾燥されません。もちろんすぐに剥がれたり不具合が出てしまいますので、塩ビ鋼板専用のプライマー(下塗り)を塗ってから通常の塗装を行います。
下塗り塗装後、よく乾燥させてから中塗り工程となります。
使用塗料は日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」。
“超”低汚染塗料で汚れが付着した際も雨水で洗い流す効果が期待できます。
塗料選びの際は、屋根や外壁だけに注目しがちですが、付帯部にも適切な塗料を使用し耐候性を維持することが大切です。
≪外壁下塗り≫
外壁下塗り作業状況です。
使用塗料は関西ペイント「アレスダイナミックプラサフ」。
この塗料は塗膜に厚みが付く為、小さなピンホール(穴)など、下地の凹凸をカバーする下地調整の役割をします。
≪外壁中塗り≫
ここからがお客様に選んでいただいた仕上げ色を塗装する工程となります。
使用塗料は関西ペイント「アレスダイナミックTOP」。近年主流になってきた“ラジカル制御塗料”です。
紫外線が当たる事により、塗膜劣化の原因になる“ラジカル”という物質が発生しますが、それを制御する塗料になります。(期待耐侯年数:約15年)
名西郡石井町浦庄Y様邸③ 外壁上塗り・パラペット塗装・雨どい塗装・ドア塗装
2022.11.12
【外壁塗装を行っている名西郡石井町浦庄Y様邸の作業内容をご紹介します】
≪外壁上塗り≫
外壁中塗り塗装後、12時間以上しっかりと乾燥させてから、外壁塗装3回目の上塗り工程です。
安心工房では外壁塗装の工程は※一日一工程までと定めています。春夏秋冬、季節に関係なく「下塗り」「中塗り」「上塗り」まで、塗装間隔(インターバル)をしっかり守ることで塗料性能を最大限まで引き出す努力をいたします。
≪パラペット塗装≫
続いてパラペット塗装作業状況です。仕上げの塗装前にパラペット継ぎ目部分に錆が発生していましたので処理を行いました。
パラペット塗装3回目(仕上げ)塗装を行っていきます。
≪雨どい塗装≫
安心工房では屋根や外壁以外の細部塗装まで拘って丁寧に塗装していきます。
≪庇塗装・換気フード塗装≫
≪ドア塗装≫
勝手口のドア塗装です。パラペットと同じ材質の為、塩ビ鋼板専用プライマーを下塗り後、上塗り材を塗装していきます。
名西郡石井町浦庄Y様邸④ 玄関庇塗装・雨戸塗装・基礎、巾木塗装
2022.11.19
【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町浦庄Y様邸の作業内容をご紹介します】
≪玄関庇塗装≫
玄関上、庇(ひさし)の塗装工事です。素材は金属製で表面のサビが進行していました。
写真のように錆が進行している場合は、一般的なエポキシ系錆止め塗料では不十分ですので、錆の内部まで浸透するタイプの“必殺錆封じ(商品名)”を塗装していきます。
この塗料は名前の通り、錆の奥深く隅々まで浸透し、空気中や錆中に含まれる水分と反応して強固な幕を形成して錆進行を止める作用があります。
一度に厚く塗らず、薄塗りで塗り重ねます👆
≪雨戸塗装≫
続いてスチール製の雨戸塗装です。このような形状の場合は、スプレーガンによる吹付塗装を行います。刷毛やローラーで塗装できない事もありませんが、いくら丁寧に塗っても刷毛跡や継ぎ目が出てきてしまいますのでキレイに仕上がりません。
もちろん吹付塗装の場合、塗料が飛散するリスクはありますので、大掛かりな養生が必要にになりますが、仕上がりのキメが細かく、光沢感も出ますのでお客様にも大変喜んで頂いています(^^)
≪基礎、巾木塗装≫
住宅基礎はコンクリート打設後に表面をモルタルで保護しています。基礎のひび割れをそのまま放置しているとモルタル層が剥離する可能性と美観性に問題が出てきますので今回外壁塗装と一緒にメンテナンスを行いました。
1回目乾燥後、2回目の作業工程では“マスチック(砂骨)ローラー”という厚みを持たせるための専用ローラーを使って仕上げていきます。
≪玄関庇塗装≫
浸透性の錆止め塗料“必殺錆封じ”乾燥後、中塗り・上塗りの手順で塗装を塗り重ねて仕上げていきます。
玄関前の柱部分もドア色に合わせて塗装を行いました✨
塗装工事完了後、窓周りの掃除やパイプ類などの金具交換をさせていただきました👆
≪仮設足場解体・完工≫
11月23日に足場の解体工事が終わり、Y様邸の外壁塗装工事が完工しました✨
パラペットと幕板のグリーンが外壁色とマッチしていて素敵な配色になりました(^^)今後、他のお客様にもお勧めさせて頂きたいと思っています!
工事着手から完工までの間、施主様には温かい目で見守って頂きありがとうございました。今後とも何かございましたら是非「安心工房」へご相談ください。
この度は大変お世話になりました<m(__)m>